外構工事

外構工事

車庫 建替え その5

今回ご紹介する現場は、前回の現場の続きになります。それでは、早速工事の再開です。前回はコンクリートを打設しているところで終わりましたが、養生をした後、型枠を脱型していきます。こんな感じで出来上がりました。この後、土を埋戻して床部分に鉄筋を組...
外構工事

車庫 建替え その4

今回ご紹介する現場は、前回の現場の続きになります。それでは、早速工事の再開です。先週は布の鉄筋を組んでいるところで終わりましたが、今回はその鉄筋に、型枠を取付けていきます。この型枠の中にコンクリートを流し込んでいくのですが、コンクリートの圧...
外構工事

車庫 建替え その3

本日は、前回のブログでご質問があったので、その事についてご説明をします。 Q.布の鉄筋って何ですか? A.木造住宅の基礎には主に、2種類があります。  ・布基礎(ぬのきそ)   建物の外周・間仕切り下などの主要な軸組みの下部に沿って   連...
外構工事

車庫 建替え その2

今回ご紹介する現場は、前回の現場の続きになります。それでは、早速工事の再開です。前回は砂利を敷いているところで終わりましたが、今回はその砂利の上に、ベースの鉄筋を組んでいきます。ちょっと見づらいと思いますが・・・。布の鉄筋を組んで、ベースの...
外構工事

車庫 建替え その1

今回ご紹介する現場は、車庫の建替え工事になります。車庫が古くなり建替えたいとの事で、工事を行いました。工事前の様子です。車庫は錆びて変形しており、雪が屋根に積もると危ない状況でした。それでは、早速工事の開始です。まずは車庫の撤去です。鉄板の...
外構工事

外構

今回ご紹介する現場は、外構工事になります。奥様が趣味でガーデニングをしており、玄関廻りも何か装飾したいとのご相談を受け工事を行いました。最初は壁に装飾しようと考えていたみたいですが、外壁のメンテナンス行う時の事も考え、色々思案した結果・・・...